自分が就きたい仕事の内容を知ることは、とても大切です。
そこで今回は、プログラマーとシステムエンジニア、さらにカスタマーエンジニアの違いについて説明します。
・システムエンジニア(systems engineer)
システムエンジニアとは、コンピューターを使ったシステムの設計や分析を行なう技術者のことです。略して SEと言うこともあります。
・プログラマー(programmer)
プログラマーとは、コンピューターのプログラムを作成する技術者のことです。PGと言うこともあります。
現在では、ゲームから携帯電話、業務システムまで、様々なプログラムがあります。これらのプログラムを実際に作るのが、プログラマーの仕事です。
・カスタマーエンジニア(customer engineer)
カスタマーエンジニアとは、主に顧客のコンピューターのメンテナンスをする技術者のことです。トラブルが発生した時にも対応します。CEと言うこともあります。
通常はプログラマーとして就職し、2~3年間システム開発の経験を積み、それからSE(システムエンジニア)や、CE(カスタマーエンジニア)になる人が多いです。
また、システム開発プロジェクトの責任者として、「プロジェクトマネージャー」という仕事もあります。
中には経営する側にまわって成功している人もいます。
勤めていた会社の下請け業務で独立する人も多いです。ただ親会社からの仕事が無くなった場合は大変なようです。
そのため、独立する場合は、開発力だけでなく、営業力も必要になります。
プログラマーが大工さんだとすると、システムエンジニアは建築士だとイメージするとわかりやすいと思います。
プログラマーは、システムエンジニアが書いた仕様書(設計図)にしたがって、プログラミングします。
プログラマーは、もちろんプログラミングができないとなれません。その他の仕事は、必ずしもプログラミングの深い知識がなくてもなれることがあります。
しかし、プログラミングの知識がある程度はないと、優れたシステムは設計できないし、どれくらいの工程がかかるかわかりません。見積もりも作成できません。
設計もできる大工さんだと、安心して任せられますよね。
したがって、プログラマーからはじめて、経験を積むという道が一般的です。
入社する時点では、プログラミングができなくても、社内研修を行なっている会社があります。逆に最初から「経験者」を求めている会社もあります。
求人票に、「未経験者でも可能」とか、「Java言語 3年以上の開発経験者」のような表現で書かれているので、チェックしましょう。